市販のスポンジケーキは、すでに焼き上げられていて、クリームやフルーツを挟めばすぐにデコレーションできる便利な食品です。
手作りで焼く手間を省けて、失敗のリスクを下げる点も魅力です。
今回は、
- 市販のスポンジケーキが売っている店舗
- 市販のスポンジケーキはオンラインショップでも買えるか
- おすすめの市販のスポンジケーキの選び方3選
- 人気の市販のスポンジケーキ3選
について、まとめていきたいと思います。
市販のスポンジケーキはどこに売ってる?店舗まとめ

市販のスポンジケーキを売っている店舗は、以下の通りです。
- 総合スーパー
- 業務スーパー
- ドン・キホーテ
- 富澤商店
- ドラッグストア
- カルディ・成城石井
総合スーパー
以下の総合スーパーでは市販のスポンジケーキを売っているようです。
- イオン
- マックスバリュ
- ベルク
- ライフ
- 西友 など
SNSで「スーパーで市販のスポンジケーキを購入した」という方がいました。。
クリスマスケーキは、イオンのスポンジとクリーム買って好きな果物挟んで作る。市販のケーキ、値段の割には美味しくなくて、なんだかんだでインスタント手作りがコスパ良くてしかも美味しい。
— 中学生男子と幼児双子育児中 (@Yukitokodom) December 24, 2020
ケーキは市販のスポンジとホイップ(イオンのディズニー柄)と苺とミカン缶詰(←これ一番大事)買って適当にデコレーションしたのが一番美味しく感じる貧乏舌🤤🎂
— ねむ (@ofutoonlove) December 24, 2023
マックスバリュで買ってきたスポンジケーキと絞り袋に入った状態の生クリーム&チョコクリームで、将来の夢はケーキ屋さんというチビと初めてのデコレーション作りw
— Mストア@SO2 (@mstore_so2) December 16, 2018
市販で味付けの必要もないので、普通に美味しくでけた😋 pic.twitter.com/W3zXAWsczM
私オーブン使えない人なのでいつもスポンジケーキ市販のやつ買ってるんだけど、フレッセイに見当たらなくてベルクに行ったらあったから、初めからベルクに行けばよかった( ´・ω・`)
— 潤-うる- (@hkouk10) June 27, 2018
ガソリン代が余分にかかってしまった
ライフで売ってたケーキスポンジに業務スーパーのホイップクリームを致死量かけて食べたい() pic.twitter.com/0t04tMMwBp
— たっしゅ/多趣味な学生 (@kbm_N1) November 30, 2022
鶏ももは何時もの駅前焼き鳥屋で調達。ケーキは、スポンジが西友で買って、ホイップはチョコ味が無かったのでピュアココアを入れて作りました、相棒が。シチューは粉ルーじゃなくて、コーンクリームで作り、胚芽米を炊いて頂きました。 pic.twitter.com/CGvWmk9DH4
— nira (@ved00163) December 25, 2024
スーパーで購入している、と言う方を多数発見しました!
大体は定期的に入荷はあるようです。
ただ、クリスマスやバレンタインなどの季節限定で並ぶ店舗もあるようです。
お誕生日などのお祝い事は人によっていつでも訪れるかと思いますので、必ず手に入れたい時には無駄足を防ぐために、問い合わせをしてみるのも良いかも知れませんね。
業務スーパー
業務スーパーにも市販のスポンジケーキは売ってあるようです。
さて、どのようなスポンジケーキがあるのでしょうか?
SNSのお声をのぞいてみました!
煽り合いしまくるからめっちゃ喧嘩する🙄
— 覇王紫音さん▽荒れ狂う主婦 (@kusoponkochu_s) December 25, 2022
市販品買うだけだから焼いたりとかないし子供たちも喜んで作ってくれる😚
業務スーパーに冷凍のスポンジ売ってるんだけどうちはそれ使ってる!
クリスマスケーキ作る時に、スポンジは市販のものを3種買って比べたら
— 花永子@正気を知りたい (@kinoto04) January 8, 2025
ヤマザキ:カステラっぽい。甘い
カンパーニュ:カステラっぽさは薄れるがパサつく。甘さは丁度良い
業務スーパー:キメが一番細かくてしっとり。薄いので段数つくりやすい
という結果になった。 pic.twitter.com/dYiWTYJV5T
今日は旦那の誕生日と結婚6年記念日なのでケーキだけ作った!!!!!
— やまち (@yamachi722_) November 22, 2023
後日焼肉か寿司か食べに行くから今日は普通の晩御飯!!!!!🙌
業務スーパーのケーキスポンジ
でかいくせに市販のホールスポンジより全然安いからここ1年くらいのイベントのケーキがでかめ。 pic.twitter.com/ZZRwpRbeeH
業務スーパーで取り扱っている冷凍品はストックに便利そうですね!
きめ細かくてしっとりしている、大きいなど、食べてみたくなりますよね。
冷凍コーナーをチェックしてみるのも見つかるポイントです。
業務スーパーでも店舗によって在庫が異なるかと思いますので、事前に問い合わせると良さそうですね。
ドン・キホーテ
ドンキにも市販のスポンジケーキが売ってあります。
ドンキでスポンジケーキとホイップクリーム安く売ってたからケーキ作ろう!ってなって作ったらこれ pic.twitter.com/9SbzFSv3pB
— ゆい (@yui_enst_) December 28, 2024
ケーキ作った。なおスポンジはドンキで30%引きで、クリームもスーパーでスプレーのを買ってきただけ。 pic.twitter.com/SlgJRZXlcC
— Keni (@Keni_Orange) July 3, 2023
JEMドンキで冷蔵スポンジケーキが44%offで4.9SGD✨
— おかりむ (@koyote_jp) February 20, 2023
賞味期限3/17まで
冷蔵スポンジケーキ売ってるの初めて見た! pic.twitter.com/xr1qZ1kspx
ドンキでは、割引が出ることが多く「398円」などの激安例も報告がありました。
メガドンキなどの大型店を狙うのが良さそうですが、店舗によって在庫はまちまちのようなので、目的買いされる方は問い合わせされることをおすすめします。
富澤商店
製菓・製パン材料を取り扱う富澤商店には品揃えが豊富で、専門的なサイズ・形状が手に入ります。
今年のケーキは富澤商店のスポンジで作った🎂ちょっとクリーム固くしすぎてデコレーション難しかったけどなんとか出来た☺️2人で6号は大きすぎた 笑
— まだら (@madara_neko1) December 25, 2023
チキンやピザやら買って、2人で過ごす最後のクリスマスはお家で🎄
リビングでPCゲーム出来るようにしたから久々にリトルナイトメアで遊んだ✨ pic.twitter.com/Z4WlsS7xE8
会員登録すれば地域などによりますが、オンラインで注文して店舗受け取りができるサービスもあります!
富澤商店のサイトはこちらです。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
ドラッグストア
以下のドラッグストアにも市販のスポンジケーキは置いてありました。
- ウェルシア などのドラッグストア
SNSを発見しました!
ダイエットしてた時のオヤツは、86%カカオのチョコかおからクッキーかミックスナッツだったもの。
— まちゃ☺︎3児ママ (@kirby0_3mama) January 1, 2023
今日?
レモンケーキおいしいし、ポテトチップ食べたいし、ウェルシア寄ったらスポンジケーキ20%オフだったから突如生クリーム泡立ててケーキ作り出すというね。
昼にリップクリーム買いたくてドラスト行ったら、パン売り場に賞味期限ギリなスポンジケーキが投げ売りされており、生クリームも一緒に買ってきました(*´ω`*)
— 蒼 (@aoi_cream_soda_) January 7, 2021
土曜に花粉症の薬貰いに行ったら帰りに苺を仕入れておうちでケーキ作るぞぉ!息子に生クリームやってもらお~~!
賞味期限がそんなに長くはない市販のスポンジケーキは、季節のイベント時に大量に品揃えされた後に安売りされることが多いのかも知れません。
季節限定での販売が濃厚ですが、ふとした時にパンコーナーなどをチェックしてみてくださいね。
カルディ・成城石井
カルディ・成城石井にも市販のスポンジケーキが売ってあるようです。
カルディのスポンジケーキと業務スーパーのアマンディホイップで作ったケーキがこちら。雑だけど普通にうまかったです pic.twitter.com/GFvuMjOX2F
— 🥕な🧄つ🦐 (@sekiko_d) December 24, 2024
カワイイ!(カルディで買ったスポンジケーキ1/4に生クリーム絞ってイチゴ) pic.twitter.com/JW8zfrruZG
— 電柱 (@amanatsuamai_go) December 24, 2021
クリスマスケーキが高いから、今年は子供たちと手作りするよ。手作りと言ってもカルディで買ってきたスポンジケーキに出来てるホイップ塗って、デコレーションを飾るだけ。何気に楽しみだよ😁🫶✨ pic.twitter.com/GH0WstBaK4
— れあち® (@blueberrynight3) December 24, 2022
息子殿と作ったクリスマスケーキ2024🎄🎂✨
— まめこ (@mamekokko) December 22, 2024
スポンジ、クリーム、チョコプレートは全てカルディさんで調達しました。ありがとうカルディさん。 pic.twitter.com/16PO0smb53
デパートでもキャラものでもない都会でもない町のケーキ屋さんの普通の苺ショートのクリスマスケーキが今年は5000円越えになってたのでさすがに白目になって、カルディでスポンジ買ってきて子どものセンスに任せました
— めいこ (@mei_mahoroba) December 24, 2024
喜んでたからヨシ pic.twitter.com/8UX11ZBM5X
母の誕生日ケーキを作りました🎂
— kira.kira life (@jYKBL6PfxF44t3q) December 12, 2021
めちゃ美味しかったです
スポンジは成城石井
生クリームは高梨
コージコーナーのジャンボシュークリームを代用しカスタードクリームだけ使います
洋梨と苺を使いました
ゼラチンを溶かして少し固まりかけたら上からかけます#ケーキ#誕生日 pic.twitter.com/VsbLQk1NaQ
みなさん市販のスポンジケーキでとっても上手に美味しそうなケーキを作っていらっしゃいますね!
ホイップクリームも市販のものを購入してフルーツやチョコレートを飾れば豪華なホールケーキの出来上がり!
火を使わずにお子様と一緒に楽しくケーキが作れますね!
サイズは5号前後のものが中心との情報がありました。
確実に手に入れたい方は、問い合わせをしてみてくださいね。
市販のスポンジケーキはどこに売ってる?オンラインショップまとめ
市販のスポンジケーキは、以下のオンラインショップでも買うことができます。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- cotta
- サンラヴィアン
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
以下のオンラインショップにも市販のスポンジケーキは売っています。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
以下のリンクから、商品ページへ移動できます。

オンラインショップだと、家にいながらたくさんの商品を比較して選ぶことができます。
形や内容をゆっくり自宅などでみてから購入したい方は、ぜひチェックしてみてください。
cotta
製菓材料専門ショップのcottaにも市販のスポンジケーキは売ってあるようです。
スポンジケーキの冷凍・スライス済品を扱っており、梱包も型崩れしないよう丁寧です。
cottaのサイトはこちらです。
ホイップクリームなどの材料も一緒に購入できるので、届いたらすぐに作成に取り掛かることができるのが嬉しいですね。
サンラヴィアン
洋菓子、和菓子、パンの製造・販売を手掛ける日本のメーカーサンラヴィアンでも市販のスポンジケーキを買うことができます。
サンラヴィアンのサイトはこちらです。
1個から複数個セットで購入できるように商品ページを作成されているので、用途に合わせて選びやすいです。
シュークリームなんかも一緒に購入できるようですよ。
よかったらチェックしてみてくださいね。
おすすめの市販のスポンジケーキの選び方3選!
以下、条件ごとにおすすめの市販のスポンジケーキを紹介します。
おすすめの選び方は、以下の通りです。
- 保存方法(常温or冷凍)で選ぶ
- サイズ・形状で選ぶ
- スライス済み・カットが必要かで選ぶ
① 保存方法(常温or冷凍)で選ぶ
市販のスポンジケーキは主に常温か、冷凍で展開されています。
- 常温タイプは、クリームを塗る直前まで手軽に扱える。(イベント直前に使いたい人向け)
- 冷凍タイプは長期保存可能。(事前に備えておきたい人向け)
例えば、サンラヴィアンの常温スポンジケーキは改良を重ね、家庭用に扱いやすい仕様にしているとしているそうです。
目的に合わせて、使いやすいテイストを選ぶのがポイントですね。
②サイズ・形状で選ぶ
市販のスポンジケーキは目的によって大きさや形を決めると良いようです。
例えば、以下のように選ぶのもおすすめです。
- 小さな誕生日パーティー:4号~5号
- 大人数向け:6号~7号、または角型(スクエア型)
- アレンジの幅を重視するなら角型が便利
また、ホール型には丸型、ロールやティラミスにはスクエア型がおすすめとされています。
手作りティラミスの再挑戦。今回は四角い容器を使って、スポンジを薄くして、コーヒーシロップを多めにした。味も見た目もこれは完全にティラミス…! pic.twitter.com/obNcQzJmsw
— 梅しらたま (@adian_ume) November 26, 2017
ムスメ今日で2歳!先週アンパンマンミュージアムでお金使っちゃったし来週旦那の誕生日もあるからムスメのケーキは手作りで😅ムスメはフルーツしか食べないってわかってたからスポンジもホイップも市販品でお安く仕上げました😛飾りは紙…ショボイね😂 pic.twitter.com/f8CBQ7NsPt
— もふこ@育児6y (@6OZGcNMNRA7ZA23) November 21, 2020
形や大きさをきちんと選ぶことによって、より雰囲気があるケーキが出来上がりますよね!
③スライス済み・カットが必要かで選ぶ
市販のスポンジケーキは、お手軽に手作りケーキを作りたい場面で大活躍します。
きっと、衝動的に作りたくなる時もありますよね。
以下の用途であれば、このような市販のスポンジケーキがおすすめです。
共立食品のスポンジケーキは、スライス済みで手早く使える点が評価されています
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
人気の市販のスポンジケーキ3選!
特に人気の市販のスポンジケーキを紹介します。
- 五洋食品 冷凍スポンジケーキ 白 6号
- 五洋食品 冷凍スポンジケーキ 角型 830g
- 富澤商店 冷凍スポンジケーキ(プレーン)
①五洋食品 冷凍スポンジケーキ 白 6号

こだわり素材のふわふわしたプレーンタイプのスポンジケーキです。
冷凍タイプですので使いたい時に解凍してご使用いただけます。
フルーツやチョコレート、ホイップクリームなどお好みのトッピングで、本格派デコレーションケーキを楽しめますね。
②五洋食品 冷凍スポンジケーキ 角型 830g

ふんわりしっとりと焼き上げたプレーンタイプの冷凍スポンジケーキです。
半解凍時にスライスし、お好みのクリームやフルーツでデコレーションするだけで簡単にデコレーションケーキがお作りいただけます。
プラスチックのトレーに入れて冷凍されているので型崩れの心配もなく、また大きめのスクエアサイズなのでイベントや催事用にもオススメです。
③富澤商店 冷凍スポンジケーキ(ココア)

15cmの丸型です。
口溶けの良いしっとりとしたスポンジケーキに仕上げています。
富澤商店の冷凍スポンジケーキ(ココア)うまうまでした💗
— coco@2028N2025N🌸2児ママ×投資×東京スイーツ好き (@coco_rg51) March 5, 2021
🎂生クリームxココアスポンジ
🎂チョコクリームxプレーンスポンジ
どちらもおいしかった😁 pic.twitter.com/kzcZx3QOTk
とっても美味しそうですね!
上記でもご紹介した富澤商店のサイトからも購入できますよ。
まとめ:市販のスポンジケーキはどこに売ってる?
市販のスポンジケーキが売っている店舗についてまとめていきました。
市販のスポンジケーキは、
- 総合スーパー
- 業務スーパー
- ドン・キホーテ
- 富澤商店
- ドラッグストア
- カルディ・成城石井
などの店舗で取り扱っているようです。
また、
などのオンラインショップでも購入可能です。
以下のリンクから、商品ページへ移動できます。

読者の皆さんが美味しいスポンジケーキに出会えることを心より願っています!
コメント