抹茶パウダーは、粉末状の抹茶で、飲み物だけでなくスイーツ・パン・かき氷・ラテなど幅広く使える素材です。
香りや色合いを活かせるため、料理やお菓子作りに好まれます。
では、身近な店でできるだけ安く手に入れたい人は、どこを探せばいいでしょうか?
この記事では「実店舗」「ネット通販」の両面から、抹茶パウダーの買い方・選び方・人気商品を具体的に紹介します。
今回は、
- 抹茶パウダーが売っている店舗
- 抹茶パウダーはオンラインショップでも買えるか
- おすすめの抹茶パウダーの選び方3選
- 人気の抹茶パウダー3選
について、まとめていきたいと思います。
抹茶パウダーはどこに売っている?店舗まとめ
抹茶パウダーを売っている店舗は、以下の通りです。
- ダイソー
- セリア
- Can★Do
- 成城石井
- スーパー
- 製菓材料店
- お茶専門店 など
ダイソー
ダイソーでは抹茶パウダーを売っているようです。
SNSで「ダイソーで抹茶パウダーを購入した」という方がいました。
マイブーム抹茶、ダイソー他で安く材料が手に入るので作ってみた。ホットケーキミックスに抹茶・玉子・牛乳・砂糖・オリーブ油を混ぜて炊飯器のケーキ設定で。少量の抹茶パウダーがダイソーにあるとは…便利だな❇ pic.twitter.com/vXpm0wnda6
— 弥生 (@oqura841marine) January 12, 2020
毎朝かき氷生活🍧
— 田淵紗恵子たぶちさえこ (@chibuchibuta) August 11, 2025
だいぶコツをつかんできたぞ。
ダイソーの抹茶パウダー買ってきてシロップ作って、白玉にもまぜてこねた!
ラムネは撮影備品と化して飲まずにずっと冷蔵庫入り.. pic.twitter.com/Cst2Ratw8S
ティラミス作った*\0/*
— SAYA(◍•ᴗ•◍)KA♪ (@sa03ya03ka) July 7, 2021
ダイソーにココアパウダーが売ってなかったから抹茶パウダーで(^_^;) pic.twitter.com/QlqEZmk6pB
小容量で割高ですが、試し買いには適しているようです。
店舗によって品揃えが違うので、買いに行く前に店舗に問い合わせると良さそうですね。
セリア
セリアにも抹茶パウダーは売ってあるようです。
SNSでは、セリアの抹茶パウダーはおいしいと言っている方も見受けられました。
セリアのクッキー型に本気で向き合ってみた 抹茶パウダー、紫芋パウダー、カボチャパウダー、イチゴパウダーが100均で手に入るのサイコー pic.twitter.com/8ks878m9jo
— ごごよじ (@0musubikorokoro) February 27, 2024
めっちゃ抹茶ケーキが食べたくなって、抹茶とついでにココアのパウンドケーキを作った☺️
— 静空━しずく━ 脳内垂れ流し (@doukeshi7480) March 18, 2024
抹茶パウダーは、セリアのが美味い
ちょうどいい風味と苦みが最高🥰 pic.twitter.com/oK9ZD9daMY
セリアの抹茶パウダーは、「抹茶パウダー(国産緑茶の粉末)」という表記があり、焼き菓子や冷菓子への色づけ・風味づけ用途の商品として扱われているようです。
こちらも店舗によって商品が異なるので、事前に問い合わせると良さそうですね。
Can★Do
Can★Doにも抹茶パウダーが並んでいます。お菓子作りやドリンク用に使いやすいサイズが多いのが特徴です。
抹茶関連の商品が揃っているので、手軽に買える点で人気があります。
SNSには、こんな情報がありました。
キャンドゥめちゃめちゃ抹茶豊富で抹茶クッキーとかパウダーとか
— ふわり (@huwari110) February 25, 2020
蜜とか!!でも、抹茶ののど飴は当たり外れあるかも。。
抹茶パウダーとホワイトチョコゲット!
— うぱー (@upa_Market) December 10, 2018
あとは明日早めに起きて型とバター買うだけ!
ご飯食べ終わった時間にもよるけど、地下のキャンドゥ間に合うならそこで買おう
ダイソー・セリア・Can★Doなどの100円均一の商品を比べて見るのも楽しそうですね。
成城石井
成城石井には、抹茶パウダーが売ってあるようです。
SNSには、こんな情報がありました。
成城石井で抹茶パウダーを買ったぞ。抹茶パウダーといえばやっぱあれかなあ。スターバックスのアレ、作ろうかなあ。ぬっふー。
— ㋟㋞@井の頭 (@taso_LT) May 20, 2010
通年買える身近なお抹茶スイーツのおすすめは、成城石井さま"desica 宇治抹茶のポルボローネ"(100g入 税込530円)です。ポルボローネ生地はほろっとほどける心地よい口あたりで、お抹茶がとにかくがつんと来ます。袋の中にお抹茶パウダーがこぼれ落ちてるぐらいのまぶし具合。アーモンドの香ばしさも。 pic.twitter.com/DQb2cZtLr7
— なかにしののか/お抹茶スイーツ (@1nichi1omatcha) June 10, 2024
抹茶パウダーが売ってなかったという情報もあるので、一度店舗に問い合わせしてみると良いかもしれません。
スーパー
スーパーにも抹茶パウダーは売ってあるようです。
製菓材料コーナーやお茶売り場に置かれていることが多く、日常の買い物のついでに購入できるのが便利ですね。
以下の店舗で抹茶パウダーを取り扱ってます。
- イオン
- 西友
- ライフ
- 業務スーパー など
価格帯も手ごろで、小袋タイプから比較的大容量のものまで揃っているので、用途に合わせて選びやすいですね。
製菓材料店
一般的なスーパーや100円ショップよりも種類が豊富で、品質にもこだわった商品を取り扱っていることが多いです。
ケーキやクッキー、パン、チョコレートなどに使える「製菓用抹茶パウダー」が販売されています。
苦みが控えめで焼き菓子に色が残りやすいタイプや、アイスやムース用に香りを重視したタイプなどがあります。
SNSには、こんな情報がありました。
抹茶スイーツ。伊勢丹マルシェ「ボンジュール展」の「emoemo」にて「カエル米粉クッキー」。セレクト販売のもよう。きび砂糖の味にちょい抹茶の味が負けてる感じ。材料こだわってるようで抹茶は製菓用抹茶パウダーなお店が多い…抹茶にもこだわっていただけるとありがたい… pic.twitter.com/uSR58tduxt
— kom_u (@kom_u0) May 18, 2019
久々にクッキーを焼いた。🍇レーズン,抹茶,プレーン,桜パウダーを混ぜた(ハートに見えるの) アーモンドを少し飾り付けしたけど我が家のストックが少なかったのでクッキーの枚数も少ない😑💦 今度製菓材料専門店に買いに行こう😁👍 pic.twitter.com/MPXLIP1zFG
— ゆみうささ (@523Rabbit) August 14, 2022
お茶専門店
お茶専門店では、品質の高い抹茶を取り揃えており、茶葉から粉末まで幅広く扱っています。
試飲ができたり、店主から直接アドバイスをもらえたりするので、自分にぴったりの抹茶に出会えるのも魅力です。
以下の店舗でも、抹茶パウダーが売ってあるようです。
- ルピシア(LUPICIA): 全国に140店舗以上を展開するお茶専門店。緑茶・紅茶・烏龍茶など多彩な茶葉を扱っており、抹茶を扱う店舗もあります。
- 茶の葉:抹茶・日本茶を扱うお店のひとつとして紹介されています。
- 東京繁田園茶舗:茶葉・粉末を扱っている日本茶専門店です。
SNSには、こんな情報がありました。
ミスド×祇園辻利の「宇治抹茶づくし」が名前の通り本当に抹茶づくしだった…🍵
— こまっ茶 (@koma_tea) April 23, 2025
ふわっと軽い抹茶のドーナツ生地に抹茶パウダーがかかっていて、抹茶ホイップと、とろーりもちもちの抹茶わらび餅🤤
抹茶わらび餅はちゃんと抹茶の苦みがあって大人味…!
一緒に飲んだのは、ルピシアの抹茶黒豆玄米茶🍵 pic.twitter.com/iHanIx7Kjq
SNSでは、あまり情報が得られなかったので、確実に手に入れたい方は、問い合わせをしてみるとよさそうですね。
抹茶パウダーはどこに売ってる?オンラインショップまとめ
抹茶パウダーはオンラインショップでも買うことができます。
楽天市場・Amazon・Yohoo!ショッピング
以下のオンラインショップにも抹茶パウダーは売っています。
- 楽天市場
- Amazon
- Yohoo!ショッピング
以下のリンクからも購入可能です。

この抹茶パウダーおすすめ❣️
— しょーこ🇬🇧LONDON 都会の中の田舎暮らし🐈 (@alicelondon80) September 5, 2025
抹茶ラテにしてもお店みたいに美味しいし、お菓子作りでも味も良いし色が綺麗に出ます。
大容量で少量でしっかり味がするので抹茶ラテなら1,000杯位作れそう
先日の抹茶スコーンもこれで作ったよ✨
日本のAmazonで買いました。 pic.twitter.com/IRyvbAHt1c
オンラインショップだと、家にいながら購入ができるので探す手間が省けますね。
また、商品ごとの比較もできるので、好きな抹茶パウダーを見つけることができそうです。
メルカリ
メルカリにも抹茶パウダーは売ってあるようです。
メルカリのポイントで抹茶プロテインゲットした😆💓
— もん (@monmon_diet_) October 16, 2022
和風も美味しい〜🍵
抹茶プロテイン、抹茶パウダー、コーヒーいれて少しビターな仕上がり☺️
あんこものせたいな〜🫘
(銀歯ってとれるんだね。。噛みにくいとても不便な生活をしております。) pic.twitter.com/mdk4BEPqAp
メルカリ👈クリックするとサイトに移動します。
メルカリの検索画面に「抹茶パウダー」と入力して調べてみてください。
いろんな種類の抹茶パウダーが取り揃えてありますが、店舗やオンラインショップと比較すると多少高額な可能性があります。
まずは、覗いてみて、自分に合う方法で、購入を検討されてください。
おすすめの抹茶パウダーの選び方3選!
以下、条件ごとにおすすめの抹茶パウダーを紹介します。
おすすめの選び方は、以下の通りです。
- 用途で選ぶ:点てる用か製菓用か
- 原産地・品質表示:国産・無添加・有機
- 包装・容量・鮮度管理
① 用途で選ぶ:点てる用か製菓用か
点てる(お茶として飲む)なら高級抹茶を選ぶべきで、苦味・渋味が抑えられています。
製菓用ならコスト重視で色合いと風味を両立した粉末で十分でしょう。
富澤商店の“製菓用抹茶パウダー 40g”は実用性とコストのバランスが良いという情報あります。
富沢商店👈クリックするとサイトに移動します。
参考にしてみてください。
目的に合わせて、使いやすいテイストを選ぶのがポイントです。
②原産地・品質表示:国産・無添加・有機
宇治・西尾などの有名産地産で“100% 雑味なし”“無添加”の表記を確認することです。
“有機抹茶”という表示がつく商品は農薬使用に配慮されている可能性が高い(ただし認証を要確認)です。
PICKYS-Lifeでは「古勝製茶場 おてがる抹茶(400g)」をコスパ重視の例として挙げています。
PICKYS-Life👈クリックするとサイトに移動します。気になる方は覗いてみてくださいね。
好みは人それぞれだと思うので、お気に入りの質感が見つかるといいですね。
③包装・容量・鮮度管理
小袋・アルミ包装・窒素充填など遮光・遮湿性の高い包装が好ましいでしょう。
容量は初めてなら30g~100g程度のものを選ぶと使い切りやすいです。
大容量はコストメリットがあるが湿気に注意が必要です。
賞味期限や開封後の保存方法を確認し、直射日光・高温多湿を避けて保管しましょう。
人気の抹茶パウダー3選!
特に人気の抹茶パウダーを紹介します。
- 丸久小山園 抹茶 青嵐 100g
- 有機宇治抹茶 30g袋入り
- 特別栽培抹茶 すっぴんちゃん 20P
①丸久小山園 抹茶 青嵐 100g
抹茶パウダーは、京都・老舗小山園の銘柄。
風味・香りが良く、贈答用や日常使いにも耐える品質です。
高価格帯ですが満足度が高いようです。
SNSには、、こんな情報がありました。
Amazonにて
— イッチョウ (@icchoco) February 14, 2017
【丸久小山園】抹茶/青嵐(あおあらし)100gアルミ袋入【学校/稽古】¥ 1,836
を、購入。普段、20g ¥ 1,000円の買ってるから「安い!小山園だし!」と思って衝動買い。
飲んでみた結果。甘みが無く、香りも弱いので、値段相応なのだと納得。 pic.twitter.com/F8aOpC32dE
青嵐 ではないのですが、丸久小山園 抹茶 で販売されている「玉露」も濃厚で美味しいようです。
(続き)
— 宇治茶 丸久小山園 MARUKYU KOYAMAEN (@09koyamaen) October 1, 2025
その後、小倉の江口茂十郎が製法を完成させ、現在の「玉露(ぎょくろ)」として世に広まりました。 ✨
まろやかで奥深い、濃厚なうま味。そして、透き通った美しい緑の水色(すいしょく)。
まだ玉露を味わったことのない方は、ぜひ一度、この特別な一杯をご賞味ください✨ pic.twitter.com/SjrZxLXq5o
色々な種類の抹茶パウダーがあって、目移りしちゃいそうですね。
②有機宇治抹茶 30g袋入り
30gという少量パックで、試し買い・毎日の抹茶ラテ・スイーツ用に適すると言われています。
価格も手頃で、無添加・有機表示あります。
有機宇治抹茶です。
— 森半 – 共栄製茶 -【公式】/ morihan🦖 (@kyoeiseicha) December 23, 2021
土つくりからこだわった有機栽培抹茶です。
有機JAS認証の抹茶です。
オーガニックにこだわる方には最適です。
30g袋入り!#宇治抹茶#EnjoyTea pic.twitter.com/tCsCzcKm3x
抹茶パウダーを使用したスイーツがありました。さらに、抹茶パウダー付きでしたので、参考に載せますね。
大好物のお抹茶餡たっぷりだいふく。伊藤久右衛門さま"宇治抹茶だいふく 6個入"(税込1389円)です。和三盆やクリーム使っているそうで、思ったよりまろやかで甘みがある印象ですがくどい甘みではないのですっきり食べられます。煎茶なんか合いそうです。親切にお抹茶パウダーも付いています! pic.twitter.com/NwicnllHsr
— なかにしののか/お抹茶スイーツ (@1nichi1omatcha) September 7, 2024
③特別栽培抹茶 すっぴんちゃん 20P
個包装20パック入りで使いやすく、保存時に劣化しにくい作りになっています。
こちらは、お手軽に使いたい人向けです。
他にも、TOMIZ抹茶や古勝製茶場「おてがる抹茶」などもレビューで高評価を得ています。
おすすめ抹茶パウダー👈参考にしてみてくださいね。
抹茶パウダー楽しみ方3選
色んな場面で活用できるので、参考にしてみてくださいね!
20周年記念で誕生した【贅の至高】の販売が継続されることになりました✨
— 🍵さくら🌸茶蔵webshop【公式】 (@Sakura_Yonezawa) September 3, 2025
高級抹茶&金箔使用で単価が高いことや
世界的な抹茶ブームで抹茶不足の心配もありますが
濃いぃ抹茶ファンの皆様、引き続きどうぞよろしくお願い致します🙇♀️ pic.twitter.com/4ZSIRDQhdQ
まとめ:抹茶パウダーはどこに売ってる?
抹茶パウダーが売っている店舗についてまとめていきました。
抹茶パウダーは、
- ダイソー
- セリア
- Can★Do
- スーパー
- 製菓材料店
- 輸入食品店
- お茶専門店
などの店舗で取り扱っているようです。
また、
などのオンラインショップでも購入可能です。

読者の皆さんがお気に入りの抹茶パウダーを購入できることを願っています。
コメント