果汁のしずくは、山梨県の萱沼製菓が作っている砂糖でコーティングされた“ボンボン菓子”です。
口に入れた瞬間、外がカリッとして中から山梨県産の果実果汁の風味がジューシーに広がるのが特徴です。
甘さが強いものの、果汁の風味や香りがしっかりして、お土産やギフトとしての人気が高い商品です。
入手難易度が高く、売り切れになっていることが多いため、「どこで売ってるか」が非常に重要なポイントになります。
この記事では、
- 果汁のしずくを売っている店舗
- 果汁のしずくはオンラインショップでも買えるか
- 果汁のしずくのおすすめの購入先
- 果汁のしずくの口コミ
について、まとめていきます。
果汁のしずくはどこに売ってる?店舗まとめ

果汁のしずくは以下の店舗で取り扱っているようです。
- 道の駅 富士吉田(山梨県)
- 道の駅 なるさわ
- 富士急ハイランド内売店
- 道の駅 つる
- 旅館・アンテナショップ・富士山五合目・富士山遺産センター
店舗や時期によっては見かけないこともあるようですが、これらの店舗に売っているという情報がありました。
そして、取り扱っているのでは?と思い調べてみましたが、以下の店舗で見かけた、購入したという情報は確認できませんでした。
- イオン
- ドン・キホーテ
- コンビニ
- サービスエリア
道の駅 富士吉田(山梨県)
果汁のしずくを製造されている萱沼(かやぬま)製菓は、山梨県富士吉田市にある製菓会社です。
そのため、「道の駅 富士吉田」では目撃情報が多く、SNSにこのような情報がありました。
地元の萱沼製菓で作られている回りが飴で中に果汁が入って、今日本一入手困難なお菓子です。かなりバスってネットでは定価650円が10~15倍で売られている話題のお菓子でもあります。正規販売だと道の駅富士吉田でしか販売していないと思います🫡
— 吉田のブルーで何が悪い💙 (@age43BLUE_1980) June 29, 2024
みなさんおはようございます🎵
— 桜織 (@saorichan223) September 22, 2018
昨日より道の駅富士吉田で「果汁のしずく」というボンボンを販売しております🌸カラフルなお砂糖のお菓子で食べるのがもったいないくらいです(✿ > ᴗ <)色々な果物の味があるのでぜひお土産にどうぞ🎁💕 pic.twitter.com/69HQq21Da4
果汁のしずく💧
— くろ (@O7o26MrT6Ht79i1) August 11, 2025
吉田の道の駅で販売してますが、入荷してもすぐに売り切れてしまいます。あとは玉羊羹。巨峰の果汁を使用した一口サイズの玉羊かんですよ🍇 pic.twitter.com/xhJ8ISLVqG
製造会社さんの地元、道の駅 富士吉田では納得の品揃えですね。
ただ、大変人気のため、開店直後に売り切れることもあるようです。
あらかじめ電話などで確認しておくと良いかもしれません。
ちなみに桜織さんという方は、富士吉田市観光PRキャラクターとして道の駅富士吉田のショップ店員をされている方のようです。
要チェックですね!
道の駅 富士吉田の情報を発信しておられます。👈クリックすると桜織さんのXに飛びます。
道の駅 なるさわ
山梨県南都留郡鳴沢村にある「道の駅 なるさわ」にも、果汁のしずくの目撃情報がありました。
SNSにこのような情報がありました。
今日は吉田うどんを食べに山梨へ行きました。
— 植田克彦 (@katsuhiko_ueda) July 5, 2025
肉うどんをいただきました。
肉は馬肉でキャベツが入って美味しいです。
帰りは道の駅なるさわでTick-tock で話題の果汁のしずくぼんぼんを購入しました😃#山梨 #吉田うどん #果汁のしずく #山梨県 #富士吉田 pic.twitter.com/tpvYKsEuwn
ありがとうございます☺️
— 燻製しよう (@k20080529) August 21, 2024
果汁のしずく を求めて
道の駅富士吉田
ふじさんプラザ
道の駅なるさわ
お土産屋5件ほど
富士急ハイランド
道の駅つる
と巡りましたが出会えず🥲
今日はドライブデートの日になりました♥
道の駅 なるさわで果汁のしずくを無事にゲットできた方がおられました。
しかしながら、タイミングによって売り切れて購入できなかった方もいたようです。
やはり、大変人気なことが伺えますね。
富士急ハイランド内売店
富士急ハイランド内売店に、果汁のしずく目撃情報を発見しました。
SNSに嬉しい報告があります。
富士急ハイランドに果汁のしずくぼんぼん売ってた🥲︎嬉しい。 pic.twitter.com/vKeSk8spjI
— けんゆー (@kenyu_idol) November 30, 2024
富士急楽しかったー!!✨
— あーやん( ᐛ ) (@hizumi12250320) July 4, 2025
アラサー2人には絶叫系ツラかったけどゾッコンもええじゃないかも高飛車も乗れたし最高だった🤣✨
なかなか見つけられなくて買えなかった果汁のしずくも買えてラッキーハッピー🥳 pic.twitter.com/0HlHGFU3W1
道の駅で行列からの即売り切れ入荷未定!ってなってた果汁のしずくってお菓子、富士急に普通に売ってたからつい買ってしまった pic.twitter.com/5UYLN7giIt
— カン太@XL883N (@yu2kanteki) June 5, 2024
一日はしゃぎまわった後に、探し求めていたものが見つかった時の幸福感がひしひしと伝わってきますね!
いますぐ行きたい気持ちになります。
ただ、常時置いてあるかは不明なので、行かれる方は確認されることをお勧めします。
道の駅 つる
果汁のしずくは、山梨県都留市の「道の駅 つる」でも発見されています。
果汁のしずく、道の駅つるで売ってた。
— papanaaa (@papanaa) November 10, 2024
観光帰りに思い出してフラっとよってみると、意外と見つかるのかもしれませんね。
旅館(山梨県内)・アンテナショップ・富士山五合目・富士山遺産センター
果汁のしずくは、その他の場所でも目撃されています。
- 山梨県内の旅館
- アンテナショップ「Cave de ワイン県やまなし」
- 富士山五合目
- 富士山遺産センター
でも、発見した方がいらっしゃいました。
#シャインマスカットボンボン に似てる #果汁のしずく 。その果汁のしずくと同じ会社の商品 #ブドー酒ぼんぼん (※ノンアルコール)をたまたま山梨県の旅館の売店で見つけたからシェアハピ! #山口あやきチャンネル pic.twitter.com/1S1zMd69LN
— 山口あやき🇯🇵シンガーソングライター (@ayakiyamaguchi) April 23, 2024
あと山梨の「Cave de ワイン県やまなし」でぶどう酒ボンボン 完全にワイン専門店みたいな内装で気後れしまくり 高額で転売されてたぶどう酒ボンボンと果汁のしずくが普通にあった ぶどう酒ボンボンうめ〜〜〜〜 岐阜のみずのいろもだけど地元には普通にあったりするよね
— 靴 洗顔 日焼け止め 顔貼るやつ (@rurya_niji) April 14, 2025
シャインマスカットボンボン買えない人達!!富士山の五合目に「果汁のしずく」
— 猫舌 (@chimy_120) March 21, 2024
っていうのがあります!
シャインマスカットボンボンそっくりなんで、富士山行った時はぜひ買ってみてください! pic.twitter.com/22WTGeXuGv
果汁のしずくやっと買えた!!
— chihiro (@bear_chii) May 3, 2025
ずっと転売されてて買えなかったけど
道の駅富士吉田じゃなくて、富士山世界遺産センターで🗻
おひとり様2つまでだったから2つお買い上げ
旅館の土産物屋に置いてあるなんて、確かに言われてみれば!ですよね。
アンテナショップ「Cave de ワイン県やまなし」は、レストランとショップを併設した店舗だそうです。
そしてなんと、富士山五合目にも売っているようです!
富士河口湖町にある富士山世界遺産センターで購入できた方の情報もありました。
ここまでくると、どうやら果汁のしずくは、
雰囲気が濃厚です。
果汁のしずくはどこに売ってる?オンラインショップまとめ
果汁のしずくは、以下のオンラインショップでも買うことができるようです。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
以下のオンラインショップに、果汁のしずくは売っています。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
以下のリンクから、商品ページへ移動できます。

オンラインショップでは、同じシリーズのグミとセットで販売されていることが多いようです。
送料無料やポイント還元で、なるべくお得に手に入れたいものですね。
果汁のしずくのおすすめ購入方法3選!
果汁のしずくのおすすめ購入方法は、以下3つです。
- 道の駅・観光施設での現地購入を狙う(特に山梨県)
- オンライン通販サイトでセール・クーポンを活用する
- 取り置き+現地受取り or配送注文を組み合わせる
① 道の駅・観光施設での現地購入を狙う(特に山梨県)
果汁のしずくをぜひ食べてみたい方におすすめなのが、
です。
実際に「在庫あり・すぐ売り切れる」というリアルな情報がある施設を直接訪ねるのが最短ルートかも知れません。
先程紹介した、山梨県の道の駅である
- 富士吉田
- なるさわ
- つる
などを数カ所、しかも朝一番の開店直後に訪れるのが最もチャンスのようです。
富士急ハイランドや富士山五合目の売店など観光客が立ち寄る場所も、在庫がある可能性が高そうです。
出向く際には電話で在庫確認をするか、取り置き対応可能かを確認するのも一つの方法かも知れません。
無事に出会えた時の喜びは計り知れないものですよね。
② オンライン通販サイトでセール・クーポンを活用する
楽天ユーザーやAmazon・Yahoo!ユーザーにおすすめなのは、
です。
楽天市場・Yahoo!ショッピングでは定期的にポイント〇倍・送料無料を実施しているので、そのタイミングを狙うのがおすすめです。
複数ショップを比較し、送料込み総額が最も安価なところを選ぶのもポイントです。
地域限定商品を取り扱っているショップがセールで出すこともあるため、「限定」とつく出品を見逃さないでおくのもお得に購入する手段の一つでしょう。
オンラインショップには、以下のような「沖縄限定味」のものもありました。

楽天のSPUや買い回りキャンペーン時に購入すれば、ポイント還元でさらにお得になりますよね。
現地へ出向くことができない方でも、なんとか購入できれば嬉しいですよね。
③ 取り置き+現地受取り or配送注文を組み合わせる
「山梨県付近へ行く予定ができた!」「行けないけどどうしても食べたい!」という方におすすめなのは
という方法です。
過去には「道の駅 富士吉田」で、
という情報がありました。
ただ、常にそのような対応をしてくれるかは先方の都合によりますので、ご確認ください。
果汁のしずくの口コミは?
果汁のしずくの口コミや評判について、まとめていきます。
良い口コミ
果汁のしずくの良い口コミは、以下の通りです。
- 外の砂糖コーティングがパリッとして、中のフルーツ果汁の風味が濃くて美味しい。
- 山梨産の果実を使っているので、香りが豊かで「果物を食べてる」気分になる。
- 色合いがカラフルで見た目にテンションが上がるため、ギフトやお土産にぴったり。
- 小分け包装ではないが、13個入りでいろんな味がランダムに入っており、ちょっとしたサプライズ感がある。
- 甘さがしっかりあるので、紅茶やコーヒーと一緒にゆっくり味わいたい。
- ボンボン菓子ならではの「外がシャリ、中がトロ」の食感のコントラストが楽しい。
- 限定味(例:シャインマスカット味など)が手に入った際の嬉しさが非常に大きい。
- 観光地のお土産屋さんで手にした時の「旅の思い出」感が強く、買ってよかったという満足感がある。
また、SNSには以下のような声もありました。
山梨に桃を買いに行ったら噂のシャインマスカットボンボンと同じ会社が作ってる果汁のしずくとぶどう酒ぼんぼんを発見したので買ってきた💗そして美味🥹🩷
— 菊 (@pkpk_kiku) July 16, 2024
宝石みたいなしゃりしゃりの砂糖菓子の中に各色のシロップが入ってるっていう幼女心くすぐられるこのコンセプトだけで買う価値ある👸💎笑 pic.twitter.com/psBhGAwqT0
シャインマスカットボンボン食べてみたいけど、ファミマに無くて
— いち😂⋆͛🦖⋆͛🌹💕. (@2Pyp5D43H8v7MDr) March 20, 2025
昨日山梨で行ったお店に 果汁のしずく ぼんぼん なるものが!!!!!!!
ボンボン食べたこと無いけど同じ感じなんか?って思って買ったんやけど
これ、めっちゃ美味しかった🥹✨️ pic.twitter.com/ll4xmHJOds
みんなおはらん🍃
— fu_rann / フーラン (@AmeFu_rann) August 2, 2024
こないだ実家から【果汁のしずく】が送られてきて!!
流行ってる"ぼんぼん"ってやつです🍇
想像以上に柔らかくてビビった!
僕の地元の山梨に行けば買えるそうなので是非✨
今日実写投稿する!
ゆるふぁいだよん#歌い手さんMIX師さん動画師さん絵師さんPさんと繋がりたい pic.twitter.com/u8bjrEEoAD
美味しい、柔らかい、そして見た目がとても美しい・・・
想像するだけで実物を目にしたくなりますよね!
悪い口コミ
果汁のしずくの悪い口コミは、以下の通りです。
- 人気すぎていつも売り切れており、現地まで行ったのに買えない。
- 通販は定価でないことも多く、送料込みになると割高に感じる。
- 甘さ・砂糖のコーティングが強いため、甘さ控えめが好みの人には重く感じる。
まさに幻のお菓子と言えるほど人気は継続中で、手に入れるには計画的に行動する必要があるようです。
通販ではなんとか手に入れることもできそうですが、定価以上・送料などに頭を悩ませますね。
お味にも好みがあるので、食べてみないと判断も難しそうです。
ただ、やはり売り切れ続出のお菓子だけあって、比較的良い口コミの方が多い印象でした。
情報を集めて期待値を整えておきたいものですね。
まとめ:果汁のしずくはどこに売ってる?
果汁のしずくが売っている店舗についてまとめていきました。
果汁のしずくは、
- 道の駅 富士吉田(山梨県)
- 道の駅 なるさわ
- 富士急ハイランド内売店
- 道の駅 つる
- 旅館(山梨県内)・アンテナショップ(Cave de ワイン県やまなし)・富士山五合目・富士山遺産センター
などの店舗に売っていることが分りました。
果汁のしずくは、
では今のところ、取り扱い情報の確認ができませんでした。
また、果汁のしずくは以下のオンラインショップで購入が可能です。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
以下のリンクから、商品ページへ移動できます。
読者の皆さんに合う方法でぜひ果汁のしずくを手に入れて、甘くて風味豊かなひとときを楽しんでくださいね。
コメント