平成シールはどこに売ってる?100均・問屋・オンラインショップにも?

平成レトロなかわいさで人気再燃中の平成シール

シール帳やデコ手帳にも使えて、子どもや母親世代にも親しみやすいアイテムです。

今回は、

  • 平成シールを売っている店舗
  • 平成シールはオンラインショップでも買えるか
  • おすすめの平成シール

について、まとめていきたいと思います。

目次

平成シールとは?

平成時代に子どもたちに人気だったシール。

“タイルシール”“ぷくぷくシール”などレトロなシールの総称で、令和世代にも“懐か可愛い”デザインが注目されています。

キャラクター系から立体タイプまで幅広く、手帳デコやコレクションにもぴったりです。

平成時代に人気だったこれらのシールが、今再び注目されているようです。

かわいいデザインがいっぱいで、大人もついつい買っちゃいますよね。

子どもとも一緒に楽しめる平成シールは、どこに売っているのでしょうか。

平成シールはどこに売っている?店舗まとめ

平成シールを売っている店舗は、以下の通りです。

  • ダイソー
  • セリア
  • Can★Do
  • ロフト
  • 東急ハンズ
  • サンリオ
  • 西松屋
  • 文房具屋
  • その他

ダイソー

ダイソーでは平成シールを売っているようです。

SNSで「ダイソーで平成シールを購入した」という方がいました。

引用:X

デザインも豊富なようですね!

ただ、「ダイソーに売っていなかった」という声もあったので、

平成シールが売っていない店舗もある

ようです。

買いに行く前に問い合わせると良さそうですね。

セリア

セリアにも平成シールは売ってあるようです。

セリアはシールの種類も豊富な印象です。

キャラクターごとに売り場を分けている店舗もあるので、キャラもののシールにも出会えそうですね。

こちらも店舗によって商品がことなるので、事前に問い合わせると良さそうですね。

Can★Do

Can★Doにも平成シールが売ってあります。

中々本格的な、懐かしいシールも売ってあるようですね。

100円でここまでのクオリティはさすがです。

ダイソー・セリア・Can★Doなどの100円均一の商品を比べて見るのも楽しそうですね。

ロフト

ロフトにも平成シールが置いてあるようです。

ネット上にあったのはサンリオのシールでしたが、ロフトの品揃えは豊富なので、他にもお好みの平成シールがあるかもしれませんね。

東急ハンズ

東急ハンズにも、平成シールが売ってあるようです。

東急ハンズはどの商品も質が良い印象なので、シール帳などで長期間管理する人には良いでしょうね。

サンリオ

サンリオにも平成シールが売ってあるようです。

サンリオのシールは前述したとおり、他の店舗にも売っています。

最初からサンリオキャラクターの平成シールをお探しの方は、近くのサンリオショップに行くと手に入りそうですね。

西松屋

西松屋にも平成シールが売ってあるようです。

ちなみに、筆者の自宅の近くの店舗にも平成シールは売ってありました。

ただ、数は豊富ではなかったです。

文房具屋

一部、文房具屋にも平成シールが売ってあるようです。

最近は文具屋にも、雑貨やキャラものを売っている店舗が多く見受けられます。

近くに文具屋がある方は、覗いてみると平成シールに出会えるかもしれませんね。

その他

その他、

  • 服屋
  • 雑貨屋
  • 問屋
  • リサイクルショップ  など

でも平成シールが売ってある店舗もあるようです。

引用:X

店の名前が分らないのが残念ですが、近くの雑貨屋などに立ち寄ってみると、売ってある可能性もありそうですね。

どの店舗も在庫の状況や取扱商品が日々変化しています。

確実に手に入れたい方は、問い合わせをしてみるとよさそうですね。

平成シールはどこに売ってる?オンラインショップまとめ

平成シールはオンラインショップでも買うことができます。

楽天市場・Amazon・Yohoo!ショッピング

以下のオンラインショップにも平成シールは売っています。

  • 楽天市場
  • Amazon
  • Yohoo!ショッピング

以下のリンクからも購入可能です。





オンラインショップだと、家にいながら購入ができるので探す手間が省けますね。

また、商品ごとの比較もできるので、好きな平成シールを見つけることができそうです。

メルカリ

メルカリにも平成シールは売ってあるようです。

メルカリの検索画面に「平成シール」と入力して調べてみてください。

ただ、店舗やオンラインショップと比較すると多少高額です。

店舗やオンラインショップで探す方がおすすめだという声がSNSでありました。

自分に合う方法で、購入を検討されてください。

おすすめの平成シールの選び方3選!

以下、条件ごとにおすすめの平成シールを紹介します。

① 子ども向けか、大人向けかで選ぶ

平成シールは「かわいらしいキャラ系」から「おしゃれ・レトロなデザイン」まで幅広く展開されています。

  • 子ども向け:動物やキャラクター、カラフルな色使い(ぷくぷく・光るタイプ)
  • 大人向け:手帳デコ用に使える落ち着いた色味やレトロ柄、マット素材など

目的に合わせて、使いやすいテイストを選ぶのがポイントです。

② シールの“質感”で選ぶ(触感・見た目)

平成シールは見た目だけでなく、質感によって印象が大きく変わります。

例えば、人気の質感に以下のようなものがあります。

  • マット・紙風素材:大人の文具好きに好まれ、手帳やノートにもなじむ
  • ぷくぷくシール:立体感があって子どもに人気、貼るだけでインパクト
  • タイルシール(四角いクリア素材):昔懐かしいレトロ感があり、シール帳にぴったり

お気に入りの質感が見つかるといいですね。

③ 用途で選ぶ

平成シールは、色々な場面で活躍します。

ですので、どこに貼るか、どんな風に使うかで選ぶこともおすすめです。

以下の用途であれば、このようなシールがおすすめです。

友達への手紙やプレゼント用 → メッセージ付きやラッピングシール系も人気

手帳・日記デコなら → 薄めのフラットなタイプ、サイズも小さめが◎

シール帳にコレクション → インパクト重視、ぷくぷくや大判のキャラ系もおすすめ

参考にしてみてくださいね!

人気の平成シール3選!

特に人気の平成シールを紹介します。

① タイルシール(角形レトロ)

タイルシールは、平成初期に流行した正方形のシールです。

光沢があり、子ども心をくすぐるデザインとなっています。

現在は100均や雑貨店でも再販されているようです。

「懐かしい!」と親世代にも人気のシールです。


② ぷくぷくシール(立体シール)

キャラクターや動物が立体的になっていて、触るとモコモコするぷくぷくシール。

質感やかわいい見た目にキュンとしますよね。

子どもに特に人気で、ダイソーやセリアで手に入る定番商品です。

キャラクターものも多数あるようなので、探してみてください。

③ 平成キャラ・レトロキャラ系シール

平成時代に人気を博したキャラクターが、今再注目。

「ケロッピ」「ポチャッコ」「たれぱんだ」「キティちゃん」など平成キャラが注目されています。

サンリオ系やたまごっち、セーラームーンなどの懐かしいキャラクターも売れ筋のようです。

Amazonや楽天では復刻デザインも多く出回っています。

まとめ:平成シールはどこに売ってる?

平成シールが売っている店舗についてまとめていきました。

平成シールは、

  • ダイソー
  • セリア
  • Can★Do
  • ロフト
  • 東急ハンズ
  • サンリオ
  • 西松屋
  • 文房具屋
  • その他

などの店舗で取り扱っているようです。

また、

楽天市場・Amazon・Yohoo!ショッピング

などのオンラインショップでも購入可能です。

読者の皆さんがお気に入りの平成シールを購入できることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次