ご祝儀袋は、お祝いの金銭を包むための特別な封筒です。
用途・金額・相手によって選び方が異なるため、適切な1枚を用意しておきたいアイテムです。
最近では上品でかわいいデザインも増えてきていて、せっかくならかわいいご祝儀袋で気持ちを贈りたいと考える人が増えています。
今回は、
- ご祝儀袋が売っている店舗
- ご祝儀袋はオンラインショップでも買えるか
- おすすめのご祝儀袋の選び方3選
- 人気のご祝儀袋3選
について、まとめていきたいと思います。
ご祝儀袋はどこに売っている?店舗まとめ

ご祝儀袋を売っている店舗は、以下の通りです。
- コンビニ
- 100円均一
- 文房具店・書店
- 雑貨店
- その他
コンビニ
コンビニでご祝儀袋は売っているようです。
SNSで「コンビニでご祝儀袋を購入した」という方がいました。
この時間に急遽ご祝儀袋を探さねばならなくなり途方に暮れている コンビニで許してくれ 祝いの気持ちはたくさん込めてある
— てっさ (@tessadesuyo) October 12, 2025
ご祝儀袋?コンビニのでごめんね
— はじめ (@hjm_no_konkatsu) October 13, 2025
帰りに買ってきます
全国どこにでも店舗があり、朝早くから夜遅くまで買うことができます。
コンビニでのご祝儀袋の取扱は3~5種類で、シンプルなデザインのものが主流のようです。
「コンビニで買ったから失礼?」という不安があるという声も聞こえますが、どこで買ったかよりも、デザイン・包み方・金額に見合った選び方をする方が重要です。
よって、コンビニで買っても失礼ではありません。
ただ、コンビニでのご祝儀袋の購入は「価格が割高」という声もありました。
コンビニにご祝儀袋買いに行ったら1番安いので600円でした。高すぎる
— Dash (@nankatanoshiko) September 27, 2025
として頼りになる場所だと、覚えておいてくださいね。
100円均一
ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均にも、ご祝儀袋が売ってあります。
100円〜300円程度で、思わず手に取りたくなるかわいいご祝儀袋の購入が可能です。
サンリオグッズ買いに100均行ってきたお💞(ӦvӦ。)✌️その③♥️✨
— 凛【𝕽𝖎𝖓】🍎🦚🌾いいねお返し遅れ中🫠 (@l46raaRc7xwLXwO) October 1, 2025
色んなサンリオキャラミックスで買いまくった(◕ᴗ◕✿)👍🩷
卓上カレンダーにコップふたつ、ご祝儀袋たち〜(●♡∀♡)♥️🎶
全部めたかわゆす( ◜‿◝ )💕✨
サンリオ欲🌷満たされた❣️ pic.twitter.com/QlpxyUiarZ
セリア、絶対に開発スタッフの方の誰かめちゃくちゃティファニーかSHINeeが好きな人いるんだよな、いつもティファニーブルーというかパールアクアグリーンというか自分が好きな求めている色のご祝儀袋を売ってる、本当にありがとうございます
— キソ (@kiRing_DingDong) October 14, 2025
ただ、紙質や水引の質がやや簡易であることが多いため、高額包み(例:5万円以上)にはやや物足りなさを感じる可能性があります。
100均は便利だし凄いなぁと常々思いますが、大切な方へのご祝儀袋はやはりちょっと違うかな…と思います
— Sino* (@PSweet64) September 27, 2025
相手の方も紙の質感や重厚感でそれはわかると思います
…と言いつつ私は墨をすって…は多分しないのですが💧
そこもきちんとこだわる
truesonaさんは素敵だなぁと思います
とは言え、友人やカジュアルな結婚式向けには十分な選択肢となります。
100均でのご祝儀袋の購入は、
のみなさんにおすすめです。
文房具店・書店
文房具店・書店でのご祝儀袋の購入については、品揃えも豊富で安心して選ぶことができます。
シンプルなものから高額包み用の豪華なものまで、幅広く扱っている店舗が多いです。
ご祝儀袋、めちゃかわいいのにそんな頻度高く使うものじゃないから無念…って文具屋いって新しいのが出ている度に思ってる
— 天雲👺 (@tenu0ohana) October 17, 2025
金額によってご祝儀袋の見た目が変わる事を今日の本屋で初めて知りました ◡̈
— はや (@osoto_e) September 28, 2025
また、店員に包む金額や相手との関係性・場面など、用途に合うベストなご祝儀袋のアドバイスをもらえる場合もあるそうです。
価格は500~1,500円前後と、100均と比べると高額にはなってきます。
ですが、筆者自身は
ではないかと感じます。
雑貨店
loftや東急ハンズ、Francfrancなどの雑貨店では、デザイン性の高いご祝儀袋を探している人におすすめです。
ブランド物やクリエイターコラボもののご祝儀袋の取り扱いもあり、かわいいデザインのものも多数取り扱っていますよ。
値段は文房具店・書店と同様の500~1,500円前後と高額ではありますが、
という人は、一度雑貨店を探してみてくださいね。
その他
その他、
- スーパーの文具コーナー
- ホームセンター
- ドラッグストア
- 結婚式場・ホテル売店 など
でもご祝儀袋が売ってある場合もあるようです。
明日が実弟の結婚式だというのに、帰宅した夫とバトンタッチし、閉店10分前の最寄りイオンに駆け込み、筆ペンとご祝儀袋、無印でペチコートを購入する姉😂
— edatune (@eda_tune) September 22, 2025
結婚式初心者過ぎて、ご祝儀に包むピン札までは用意したのに、ご祝儀袋を用意するの忘れてたから式場周辺で調達しなければ
— Naoki (@Naokiweb1) October 4, 2025
スーパーやショッピングモールの場合、文具コーナーを探してみてください。
ホームセンターやドラッグストアでは、より種類も少なく取り扱いがない店舗もありますが、生活用品を買いに行った際に思い出して購入できるかもしれません。
結婚式場やホテルの売店で会場利用者向けに置いてある場合もあり、直前でも購入できる可能性もありますが、選択肢は少ない可能性が高くなります。
いずれの場所も、
としての認識に留めておいた方がよいかもしれませんね。
ご祝儀袋はどこに売ってる?オンラインショップまとめ
ご祝儀袋は、以下のオンラインショップでも買うことができます。
- 楽天市場
- Amazon
- Yohoo!ショッピング
- いろはショップオンライン
- マルアイ公式通販
楽天市場・Amazon・Yohoo!ショッピング
以下のオンラインショップにもご祝儀袋は売っています。
- 楽天市場
- Amazon
- Yohoo!ショッピング
以下のリンクから商品ページに飛ぶことができます。
ネットショップには和モダン・ナチュラル・北欧風など、かわいいデザインのご祝儀袋が豊富に揃っています。
家にいながらお気に入りのご祝儀袋を探すことができて便利ですね。
また、商品ごとの比較もできるので、お気に入りのかわいいご祝儀袋を見つけることができそうです。
代筆・代筆無料のサービスを提供するショップもあるのが嬉しいポイントでもあります。
いろはショップオンライン
ウェディンググッズを多数取り扱ういろは出版のオンラインショップから、ご祝儀袋を購入することができます。
いろはショップオンラインのサイトは、こちらです
いろはショップオンラインでは、3,000円以上の購入で送料が無料となります。
ご祝儀袋に名前がきれいに書けるガイドシートや、ご祝儀袋の使い方やマナーの解説もついています。
ご祝儀袋を使うのが初めての方にも安心ですね。
マルアイ公式通販
紙製品メーカーであるマルアイの公式通販から、ご祝儀袋を購入することができます。
マルアイ公式通販のサイトは、こちらです。
マルアイは、ご祝儀袋などの祝儀用品で国内トップクラスのシェアを有するメーカーです。
デザインもシンプルでベーシックなものからデザイン性の高いものまで幅広いラインナップを揃えています。
弔事用の金封(不祝儀袋)も取り扱っているため、幅広い用途の際に役立ちます。
おすすめのご祝儀袋の選び方3選!
以下、条件ごとにおすすめのご祝儀袋を紹介します。
おすすめの選び方は、以下の通りです。
- 包む金額にふさわしい格を選ぶ
- 水引・結びの種類で用途を見極める
- デザイン・質・付属品で選ぶ
① 包む金額にふさわしい格を選ぶ
ご祝儀袋は、包む金額に応じたデザイン・水引の本数や素材を選ぶとマナー違反が避けられます。
以下は包む金額に合わせた一例です。
- 1万円程度:シンプルな水引(赤白5本など)のもの
- 3~5万円:銀・金入り水引、上質和紙素材を使った華やかなもの
- それ以上:高級和紙・金箔装飾・豪華な水引(10本結びなど)のもの
包む相手や式の格式を考え、袋の”格”を揃えることで、お祝いの気持ちが伝わりやすくなりますよ。
②水引・結びの種類で用途を見極める
ご祝儀袋は水引の結び方を理解して、用途に合ったタイプを選ぶことが大切です。
結び方は、
などを使うのがマナーとされています。
以下に主な結び方について、説明します。
- 結び切り:一度きりで終わる喜びの意味合い。結婚・快気祝いなど。
- あわじ結び:ご縁・幸せが続いていく意味合い。結婚・長寿祝いなど。
- 真結び:真心・誠実さを表す。結婚・弔事・長寿祝いなど。
- 蝶結び:何度でも繰り返したい喜びを表す。出産・入学・進学・季節の贈り物など。
結び方の意味合いを理解して、用途に合ったご祝儀袋を選べると良いですね。
③デザイン・質・付属品で選ぶ
ご祝儀袋の見た目や質感、使いやすさも大切なポイントです。
ご祝儀袋を選ぶ際は、以下のポイントを気にしてみてください。
水引の豪華さや紙質を気にすると、受け取る側に好印象を残せます。
ガイド付きのご祝儀袋は名前を書く際に便利、との声も高く記名のハードルも下がりますよ。
人気のご祝儀袋3選!
特に人気のご祝儀袋を紹介します。
- いろはショップ/ LAMPER ご祝儀袋シリーズ
- マルアイ/結婚式デザイン祝儀袋
- ランキング系商品
①いろはショップ/ LAMPER ご祝儀袋シリーズ
いろはショップのLAMPER ご祝儀袋シリーズは、デザイン性と実用性を兼ね備えた定番人気の商品です。
名入れガイド付き、季節柄・和モダン柄のデザインの種類も多く、価格も700円程で購入可能です。
万人受けのデザインと実用性のバランスが良く、迷ったらまずチェックするべきご祝儀袋です。
また、
として、高評価の口コミも獲得しています。
ご祝儀袋って地味に高いなぁ〜でもとびきり可愛いのがいいなぁ〜と、思ってたら偶々見つけた少しお得なのに可愛すぎるご祝儀袋🧧
— 𝑡𝑒𝑛 (@ten6v6ten) September 20, 2021
2枚セットで900円、3枚セットで1,485円だったので楽天で購入🥂
いろはショップさんのものだよ〜𓍯 𓈒𓏸 pic.twitter.com/toQ1K6SNg8
以下のリンクからの購入も可能です。
②マルアイ/結婚式デザイン祝儀袋
マルアイのご祝儀袋は、老舗ブランドなので品質に信頼が持てます。
ベーシック系から装飾系まで幅広いラインナップを揃えています。
マルアイのご祝儀袋は、
と評判です。
マルアイさんからオシャレな『ご祝儀袋』が届きました✨🥳
— 文房堂(ぶんぽうどう)|画材・文具・雑貨|神田神保町 (@bumpodo) December 2, 2021
熨斗に「Happy wedding」とは書いてありますがもちろんその他の用途でも構わないのがご祝儀袋です。
とてもお洋服に合わせやすいデザインで素敵なのではないでしょうか。
#文房堂 #神保町 #文具 #祝儀袋 pic.twitter.com/vXQcdfNavf
実店舗でも購入可能ですが、ネット販売の方がたくさんあるかわいいの中から好きなものを探すのには向いていますよ。
以下のリンクからの購入も可能です。
③ランキング系商品
ランキング上位のご祝儀袋をチェックしておくのも、抑えておきたいポイントです。
例えば、楽天市場の上位商品の傾向をチェックしてみてください。
楽天市場の祝儀袋ランキングがこちらです。
また、Yahoo!ショッピングの人気ランキングも、今売れているリアル傾向を知るのにぴったりです。
Yahoo!ショッピングのランキングはこちらです。
まとめ:ご祝儀袋はどこに売ってる?
ご祝儀袋が売っている店舗についてまとめていきました。
ご祝儀袋は、
- コンビニ
- 100円均一
- 文房具店・書店
- 雑貨店
- その他
などの店舗で取り扱っているようです。
また、
- 楽天市場
- Amazon
- Yohoo!ショッピング
- いろはショップオンライン
- マルアイ公式通販
などのオンラインショップでも購入可能です。
以下のリンクから、商品ページに飛ぶことができます。
読者の皆さんの気持ちがしっかり届くご祝儀袋が購入できることを、願っています。
コメント