風呂敷大判サイズとは、90cm×90cm以上、100cm~140cmといった大きめの布です。
荷物を包む・テーブルクロスとして使う・インテリアに使う用途に向いているアイテムです。
素材は綿・ポリエステル・撥水加工付きなどがあり、柄や色も和柄・無地・モダンなど多様なバリエーションがあります。
この記事では「風呂敷大判サイズがどこで買えるか」を実際の店・オンライン双方から調べて、身近な店でできるだけ安く買える方法を具体的に紹介します。
お財布に優しく、用途に合った一枚を見つけたい人に役立つ情報を集めました。
今回は、
- 風呂敷大判サイズが売っている店舗
- 風呂敷大判サイズはオンラインショップでも買えるか
- おすすめの風呂敷大判サイズの選び方3選
- 人気の風呂敷大判サイズ3選
について、まとめていきたいと思います。
風呂敷大判サイズはどこに売ってる?店舗まとめ

風呂敷大判サイズは、大型ショッピングセンター・生活雑貨店・バラエティショップ・呉服店が実店舗で探しやすく、無印良品などもたまに大判サイズを扱っています。
しまむらは大判の取り扱いが少ないか期間限定、ニトリではほぼ取り扱いなしという情報が複数あります。
風呂敷大判サイズを売っている店舗は、以下の通りです。
- ダイソー
- セリア
- Can★Do
- ロフト
- 東急ハンズ
- イオン
- 呉服店(専門店) など
ダイソー
ダイソーでは風呂敷大判サイズを売っているようです。
SNSで「ダイソーで風呂敷大判サイズを購入した」という方がいました。
手拭いとカットクロスを見に100均に行ったら、ダイソーに100cm×90cmという大判のカットクロスがあって(←200円だったけど)、風呂敷代わりにちょうどいいサイズだったので購入。
— 綵*あや* ღ🌻夏に花咲く月曜日 (@EteFleurirLunes) July 6, 2020
広げてみると切りっぱなしの部分のほつれも少なく、端処理せずそのまま使うことにしました~✨
エルゴ抱っこ紐の収納カバーを持っていないのでバンダナでまとめようかと思ったけど、家にあるのは手ぬぐいやハンカチで、サイズや厚みが合わず、ダイソーで買ってお蔵入りしてた大判風呂敷がぴったりサイズ。今思うとベビーの防寒やおむつ交換シート、手提げ袋などに使えば便利だったのでは。
— だーげーほー@台湾2000元 (@2000twd) December 17, 2017
デザインも豊富なようですね!
店舗によって品揃えが違うので、買いに行く前に店舗に問い合わせると良いでしょう。
セリア
セリアにも風呂敷大判サイズは売ってあるようです。
セリアは風呂敷大判サイズの種類も豊富な印象です。
SNSに購入したという情報はありませんでした。
調べていくうちに、セリアで購入したという情報が載っているamebaサイトを発見しました。
amebaブログ セリア風呂敷👈クリックすると森崎さんというamebaサイトに移動します。
サイトに移動すると、セリアで購入したという情報が記載されていますので、参考にしてみてください。
こちらも店舗によって商品が異なるので、事前に問い合わせると良さそうです。
Can★Do
Can★Doにも風呂敷大判サイズが売ってあります。
本格的な、風呂敷大判サイズも売ってあるようですね。
さらに、キャラクターや動物をモチーフにした可愛らしいデザインのものが豊富にそろっています。
SNSには購入したという情報はありませんでしたが、キャン★ドゥで購入したという情報が記載されたブログを見つけました。
リンクを張っておきますので、気になった方は覗いてみてくださいね。
ameba キャン★ドゥ👈クリックするとサイトに移動します。
100円でここまでのクオリティはさすがです。
ダイソー・セリア・Can★Doなどの100円均一の商品を比べて見るのも楽しそうですね。
ロフト
ロフトはバラエティ雑貨店のため、カジュアルなデザインの大判風呂敷が見つかります。
約90~110cmサイズが中心で、日常使いに便利な柄や色が多いです。
在庫状況は店舗によって異なるので、購入前に電話で確認するのがおすすめです。
SNSにはこんな情報がありました。
100cmの大判風呂敷。鳥獣戯画のピクニックデザインが魅力的。綿100%で、行楽のお供に最適です。 #ロフトネットストア #風呂敷 #鳥獣戯画 #ピクニック #綿100% #ロフト https://t.co/0BTxhjwuqd pic.twitter.com/heIAuLFooG
— sense10000 (@sensejel1000) February 21, 2025
東急ハンズ
生活雑貨・和雑貨コーナーで100cm前後の大判風呂敷が揃っています。
季節や催事によって特集が組まれることもあり、現物を手にとって柄や手触りを確認できるのがメリットです。
在庫状況は店舗によって異なるので、購入前に電話で確認するのが良いでしょう。
SNSにはこんな情報がありました。
うん😆👍✨可愛いですね~
— mizuna (@mizuna19640502) January 5, 2019
今日、買い物で東急ハンズやら、デパートに行く途中風呂敷やさん二軒ぐらい覗きましたが、猫柄少ないし大判はないですね~😵手拭いはあるけど。
イオン
呉服コーナー・和雑貨ショップ内で100cm前後の大判風呂敷が売ってあるようです。
催事スペースでも時々出るようですね。
SNSにはこんな情報がありました。
ちょいとやりたい事あって豊川のイオンで風呂敷買って来た pic.twitter.com/9CIAxIj1zh
— すぱす (@supasu01) July 26, 2025
店舗によって取り扱い商品や在庫状況が異なるため、事前に最寄りの店舗に問い合わせることをおすすめします。
呉服店(専門店)
綿・絹・染め物など、品質の高い大判サイズ(100cm以上~)が揃います。
綿シャンタンなどの100cm~178cmまたはそれ以上の “特大” サイズあるようです。
- 服屋
- 雑貨屋
- 問屋
- リサイクルショップ など
でも風呂敷大判サイズが売ってある店舗もあるようです。
先日行ったお着物屋さん、沢山買ったからか購入品を風呂敷代わりの大判スカーフに包んでから袋に入れてくれたんだけど、風呂敷になるくらいだから勿論頭にも巻けるサイズでピンポイントで私が使いやすいトーンでめっちゃ嬉しい!今後コーデに活用する! pic.twitter.com/5a1d08QnDB
— 蜜【着物本発売中】 (@mitsu_kimono) May 10, 2023
うん😆👍✨可愛いですね~
— mizuna (@mizuna19640502) January 5, 2019
今日、買い物で東急ハンズやら、デパートに行く途中風呂敷やさん二軒ぐらい覗きましたが、猫柄少ないし大判はないですね~😵手拭いはあるけど。
店の名前が分らないのが残念ですが、近くの雑貨屋などに立ち寄ってみると、売ってある可能性もありそうですね。
どの店舗も在庫の状況や取扱商品が日々変化しています。
確実に手に入れたい方は、問い合わせをしてみるとよさそうですね。
風呂敷大判サイズはどこに売ってる?オンラインショップまとめ
風呂敷大判サイズは、以下のオンラインショップでも買うことができます。
- Amazon
- 楽天市場
- Yohoo!ショッピング
- メルカリ など
Amazon・楽天市場・Yohoo!ショッピング
以下のオンラインショップにも風呂敷大判サイズは売っています。
- 楽天市場
- Amazon
- Yohoo!ショッピング
- メルカリ
以下のリンクから、商品ページへ移動できます。


オンラインショップだと、家にいながら購入ができるので探す手間が省けますね。
また、商品ごとの比較もできるので、好きな風呂敷大判サイズを見つけることができそうです。
メルカリ
メルカリにも風呂敷大判サイズは売ってあるようです。
メルカリ👈クリックするとサイトに移動します。
メルカリの検索画面に「風呂敷大判サイズ」と入力して調べてみてください。
実際に覗いてみたところ、新品で送料込みの526円というものがありました。
ただ、店舗やオンラインショップと比較すると多少高額です。
店舗やオンラインショップで探す方がおすすめだという声がSNSでありました。
自分に合う方法で、購入を検討されてください。
おすすめの風呂敷大判サイズの選び方3選!
以下、条件ごとにおすすめの風呂敷大判サイズを紹介します。
おすすめの選び方は、以下の通りです
- 用途に合ったサイズを選ぶ
- 素材・厚さ・縫製品質を重視する
- 用途の内容で選ぶ
① 用途に合ったサイズを選ぶ
風呂敷大判サイズは90cmから150cmまで幅広く展開されています。
目的に合わせて、使いやすいテイストを選ぶのがポイントです。
②素材・厚さ・縫製品質を重視する
風呂敷大判サイズは見た目だけでなく、素材や包み方によって用途が変わる万能アイテムです。
例えば、人気の素材に以下のようなものがあります。
- 綿 / 木綿:吸水性があり手触り良好。洗濯しやすいが、厚手の荷物にはやや弱い
- ポリエステル / 合成繊維:軽くて乾きやすく、撥水加工を施しているものも多い
- シルク / レーヨン混:光沢と高級感が強いが、扱いは慎重に
- 厚さ・二重仕立て/縫製強度:重めの荷物を包むなら縫い目の補強があるか確認
レビューで「透けない厚み」「くたびれにくい」「何回洗ってもほつれない」などの記載は評価ポイントです。
最近は特に撥水・丈夫・洗いやすいものが人気のようですね。
梅雨の時期は、大雨や局地豪雨など、急な天候の変化に注意が必要です。そんな時に備えて、はっ水タイプの大判風呂敷を、いつもバッグに忍ばせています。 https://t.co/CxOwt6yfqq @Bosai_Nipponより pic.twitter.com/jk1h0XSKEv
— 防災ニッポン (@Bosai_Nippon) July 31, 2025
好みは人それぞれだと思うので、お気に入りの質感が見つかるといいですね。
③用途で選ぶ
風呂敷大判サイズは、色々な場面で活躍します。
ですので、どこに持っていくか、、どんな風に使うかで選ぶこともおすすめです。
以下のような用途なら、次のタイプが使いやすいです。
色んな場面で活用できるので、参考にしてみてくださいね!
人気の風呂敷大判サイズ3選!
特に人気の風呂敷大判サイズを紹介します。
- Kenema お風呂大判サイズ(100×100 cm/綿100%)
- 無地 冠婚葬祭 110 cm ポリエステル風呂敷
- Kenema 風呂敷大判サイズ “Blind Striped Blue”(100×100 cm/綿)
①Kenema 風呂敷大判サイズ
「Kenema 風呂敷大判サイズ」は、100×100 cmの正方形です。
綿素材で手触りよく、汎用性が高いためラッピングや日常使いに向く定番です。
以下のリンクから、商品ページに飛ぶことができます。

サイトに移動すると、色々な柄の風呂敷があるので参考にしてみてくださいね。
②無地 冠婚葬祭 110 cm ポリエステル風呂敷
無地でシンプル、フォーマル寄りの場面にも使いやすいものも人気です。
110 cmというやや余裕のあるサイズ感が人気なようです。
いろんな場面で合わせやすいですね。
【入荷】無地の風呂敷
— 結納の永井【公式】 (@yuinou_kure) February 27, 2019
シンプルですが、とても暖かみがある色合いです😊
しっかりとした厚みとムラ感のあるナチュラルな色味に ホッとします✨
桃色はお祝いなどに、
紫色は慶弔で使用できます。#風呂敷 #綿 #furoshiki #広島 #呉 #千代紙 #水引 #和紙 #日本 #伝統 #伝統工芸 #和風 #japan pic.twitter.com/3HRw7PH4J6
#風呂敷 『三巾 シャンタン 9両面無地』のご紹介です❕
— 和風雑貨スタイルはるひ (@wahuzakkaharuhi) September 24, 2020
一枚の生地を、表と裏が浸透しないように両面から染めた風呂敷です😌
無地でシンプルなので男性のエコバックにもおすすめです😊
◆全二種類 各 約104cm 税込 ¥2,750-
《キャナルシティ博多B1F》#エコバッグ #むす美 #福岡 #博多 pic.twitter.com/01tcJRa8mZ
無地・シンプルタイプやフォーマル対応(冠婚葬祭向け)というニーズも高く、無地大判風呂敷が定番品として多く流通しています。
気になる方は、実際にオンラインショップや店頭で探してみてくださいね。
③Kenema 風呂敷大判サイズ “Blind Striped Blue”
「Kenema 風呂敷大判サイズ “Blind Striped Blue”」は、ストライプ柄入りで、デザイン性と機能性を両立しています。
100 cm角で包みやすさと見栄えを兼ね備えています。
ストライプ以外にも、バラエティ豊かな柄が揃っています。
以下のリンクから、商品ページに飛ぶことができます。

Amazonや楽天では復刻デザインも多く出回っています。
まとめ:風呂敷大判サイズはどこに売ってる?
風呂敷大判サイズが売っている店舗についてまとめていきました。
風呂敷大判サイズは、
- イオン
- LOFT
- 東急ハンズ
- 呉服店
- 百貨店
- ホームセンター
- 100円ショップ
などの店舗で取り扱っているようです。
また、
などのオンラインショップでも購入可能です。
以下のリンクから、商品ページへ移動できます。

読者の皆さんがお気に入りの風呂敷大判サイズを購入できることを願っています。
コメント